季節のお菓子 季節の彩りを感じる今しか味わえないお菓子
6月30日(月)は夏越祓(なごしのはらえ)の日です。
1年の折り返しにあたる6月30日に、この半年の罪や
穢れ(けがれ)を祓い、残り半年の無病息災を祈願する行事です。
この「夏越祓(なごしのはらえ)」に食べる伝統菓子が
ういろう生地に小豆を乗せた「水無月」です。
小豆には「厄除け」の意味、三角の形は「暑気を払う氷」を
表していると言われています。